ページ

2018年4月9日月曜日

高尾山:日影沢林道、いろはの森コースで春の花巡り

2018年4月9日(月)
天気:晴れ 気温:3℃(6:44 日影沢林道起点にて)/17℃(15:56 同左)
所要時間:8時間46分
    (昼食、休憩、撮影時間を含むかなりのゆっくりペースで参考になりません)
総歩行距離:約9km(GPS記録が途中でバッテリー切れの為、万歩計の値です)

<訂正記事>
1.NHK BSプレミアムのにっぽん百名山 高尾山の放送予定時刻を間違えていたので訂正
  5月7日(月)19:30放送予定(17:30→19:30に訂正)

 昨年に続いてタカオスミレやニリンソウの時期に高尾山を訪れてみる事にしました。今年は花の進行も早く、妻がネイチャーセンターに問い合わせた所、山桜も見頃になるようです。

 テレビで良く紹介されるニリンソウの群生地も訪れるコースにします。人混みは柔軟剤臭で気分が悪くなるので、逆回りで混み合う尾根道は出来るだけ迂回路を通る様にします。

<本日の行程>
 5:00 自宅
 ↓常磐道・首都高C1・中央道・圏央道経由
6:44 日影沢林道起点駐車スペース・・・こんなに早くてもあと2台分の空きでした
 ↓
日影沢キャンプ場・・・トイレ有り
 ↓日影沢林道・ニリンソウの群生地経由


 林道から眺める一丁平方面の山桜で満開の様です。















 間もなく小仏城山です。














10:38~11:08 小仏城山・・・トイレ有り
 ↓

 柔軟剤臭がひどいので休憩したら早々に出発します。

















































11:45~12:18 一丁平・・・昼食・休憩・・・トイレ有り

 風上のベンチで昼食にします。日向は暑いけど、日陰のベンチは風が冷たく少しひんやりします。




























































 ↓
(高尾山頂)・・・人込みを避けて迂回路を通る
 ↓いろはの森コースを下山
  途中でNHK BSプレミアムのにっぽん百名山 高尾山が収録中でした。
  5月7日(月)19:30放送予定だそうです。
15:43 日影沢林道起点着


<ニリンソウ>
ニリンソウの群生
ニリンソウ

















 テレビで良く紹介される場所です。
 ロープで踏み込まない様に保護されています。



ニリンソウ
ニリンソウ






















<スミレ>
アカネスミレ
アケボノスミレ




















アメリカスミレサイシン
エイザンスミレ



















オカスミレ
オトメスミレ

























シロバナタチツボスミレ
シロバナエゾスミレ






































タカオスミレ













 昨年撮影した、撮影し易い所にあったタカオスミレの所に行ったら、跡形もなく無くなっていました。残念です。











タチツボスミレ
ナガバノスミレサイシン?
























ニョイスミレ
ニオイタチツボスミレ
























ヒカゲスミレ
マルバスミレ



























<その他出会えた花>・・・アイウエオ順
イカリソウ
イチリンソウ



















カキドオシ
キケマン




















キブシ
クサイチゴ



















クサボケ
サイハイラン(葉)



















コチャルメルソウ
コチャルメルソウ(拡大)




















シャガ
ショカッサイ



















ジロボウエンゴサク
セントウソウ



















センボンヤリ
チゴユリ



















ツルウメモドキ(雄花)
ツルカノコソウ



















ツルキンバイ
トウゴクサバノオ



















ナツトウダイ
ニワトコ



















ハシリドコロ
ハナイカダ(蕾)



















ヒトリシズカ
ホウチャクソウ(蕾)



















マルバコンロンソウ
ミツバアケビ


















ミミガタテンナンショウ
ミヤマエンレイソウ



















ミヤマカタバミ
ミヤマハコベ



















ムラサキケマン
モミジイチゴ



















ヤブコウジ(実)
ヤマブキ


















ヤマルリソウ
ユリワサビ



















ラショウモンカズラ


































































































































 高尾山は筑波山では見られない花も有って行ったかいが有りました。一方高尾山ではあまり見られない花が筑波山ではあたりまえに見られるのも有るので、次回は筑波山へ行きたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。