ページ

2016年5月2日月曜日

1.赤城自然園:ヤマシャクヤク、シラネアオイ、スミレ類他/2.サクラソウ自生地とサクラソウ公園

2016年5月2日(月)
天気:曇り一時晴れ 気温:11℃(8:05 駐車場にて)/17℃(11:53 園内休憩ベンチにて)
                /14℃(14:41 駐車場にて)
 今日は晴れて気温が上るという予報で、薄着で出かけたらほとんど晴れず、風が冷たく寒い1日でした。山の備えの1枚余分にが役に立ちました。
 標高が600~700mなので、天候が悪化した場合は注意が必要です。

所要時間:6時間25分(昼食・休憩、写真撮影、解説を聞く時間等を含む。赤城自然園のみ)
総歩行距離:6.9km(同上)

 以前から行ってみたかった赤城自然園でヤマシャクヤクが咲いているというので、連休中で込むのを覚悟して出掛けることにしました。私達夫婦とSra.Yの3名で早朝5時に自宅を出発です。


1.赤城自然園
駐車場

 連休中で高速の渋滞が予想され一般道で行きましたが、渋滞も無く8時5分に駐車場に入ることが出来ました。

 開園は9時なので、近くを散策して時間を潰していたら、9時前に開きました。










入口

赤城自然園のHP
http://akagishizenen.jp/


・開園期間が決まっていますので要確認です。

・セゾンカードを提示して入園料が半額になりました

・中には飲料の自販機しか有りませんでした。入口で菓子パンを売っていました。
 休憩用のテーブルや椅子はたくさん有りました。




<ヤマシャクヤク>






















































 お目当てのヤマシャクヤクはあちこちで沢山見られ、妻は一生分のヤマシャクヤクが見られたと大喜びでした。まだ蕾の株も見られ、もう少し楽しめそうです。


<シラネアオイ>






















 シラネアオイは盛りを過ぎていましたが、まだ見られました。
 



<スミレ類>
アカネスミレ
アケボノスミレ




























アリアケスミレ
オオバキスミレ




























サクラスミレ
スミレ




























タチツボスミレ
ニョイスミレ




























ニオイタチツボスミレ
ヒゴスミレ




























フモトスミレ
マルバスミレ




























不明

  案内の方に伺ったら、赤城自然園ですみれは20種類位見られるそうですが、最近は交雑種も多く同定は難しいそうです。
























<その他出会えた花>
アキグミ
アズマシャクナゲ




























イカリソウ
アマドコロ




























イングリッシュデージー
ウスバサイシン



























ウラシマソウ
エビネ(蕾)




























エンレイソウ
オオバナノエンレイソウ



























シロバナエンレイソウ
オオツクバネウツギ




























オキナグサ(花後)
カキドオシ




























カタクリ
カンアオイ




























キジムシロ
キバナイカリソウ




























キバナニリンソウ
キバナノクリンザクラ




























キランソウ
キンラン




























クサボケ
クマガイソウ























コクサギ
サラサドウダン




























シャガ
シライトソウ(蕾)




























シロヤシオ
ジュウニヒトエ



























ジシバリ

ズミ




























センボンヤリ
チゴユリ




























ツクバキンモンソウ
ツツジ(品種不明)



























ツバメオモト
ツルハナシノブ




























ニガイチゴ
ティアレラ




























ハシリドコロ
ヒイラギソウ




























ヒメオドリコソウ
ヒトリシズカ




























ベニバナイチヤクソウ(蕾)
ヒメシャガ




























マムシグサ
マイヅルソウ




























ムラサキケマン
ムサシアブミ




























ヤエザクラ
ヤグルマソウ(蕾)





























ヤブイチゲ
ヤマウグイスカグラ




























ヤマツツジ
ユキザサ





























ホソバヤマブキソウ
ヤマブキソウ



























ヤマブキソウ

 一面のヤマブキソウがきれいです。
















ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ


















一面のラショウモンカズラの紫が目立ちます。










ルイヨウボタン

 赤城自然園は広くて6時間以上掛けても全部回ることができませんでした。まだ見ていない花が沢山有りそうです。

 入口近くは人が多く、柔軟剤の臭いで気分が悪くなるので敬遠して見ていません。ひどいと車の運転に支障が出て危険な状態になるので。

 以前はアツモリソウも有ったそうですが、休園中に全て無くなってしまったそうです。残念です。


















2.サクラソウ自生地とサクラソウ公園
 赤城自然園に向かう途中にサクラソウ自生地とサクラソウ公園という看板がちらっと見えて気になり、帰りに寄ってみました。事前の調査は何もしなかったので、看板だけが頼りです。

 サクラソウ自生地は案内板に従い進むと牧場や民家に出くわし、Uターンする車が見えました。我々も看板を探しましたが見つからず、諦めてUターンしてサクラソウ公園に行く事にしました。
 後でGPSの記録を調べると、途中から道が違っていました。標識が分かり難く間違えてしまいました。

後から調べたサクラソウ自生地の案内(桐生市のHP)↓
http://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/hana/1008781/niisato/1002138.html


 サクラソウ自生地は諦めてサクラソウ公園に向かうことにしました。
 サクラソウ公園は道路脇ですぐに分かりましたが、車を降りるとすごい肥やしの臭いで、1名は車で待っていることに。私達夫婦は写真を撮りに降りていきましたが、期待したほど有りませんでした。

お花見情報(サクラソウふれあい公園)桐生市のHP↓
http://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/hana/1008781/1008841/1008812.html


サクラソウふれあい公園のサクラソウ









 サクラソウ自生地はまた赤城方面を訪れることが有ったら立寄ってみたいと思います。

以上、沢山の花が見られて満足の1日でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理者が承認するまで表示されません。